アイテム

アイテムの消耗と補充

 アイテムといっても、品物だけを指しているわけではありません。人間の場合もありますし、建物や船なども含まれます。購入点を消費することで入手可能なこれらのアイテムは、PCの行動を手助けしてくれる重要な要素になります。
 なお、アイテムアーキタイプなどの制限なく購入することはできますが、使用条件が設定されているものもあります。また、アクションの積み重ねによって確立されたPCの立場や滞在場所によっては、入手が制限される場合もあります。

戦闘系 (11000)

「戦闘系アイテム」を表示
 より高い戦闘能力を確保したり、戦闘技能を持たないPCでも戦えるようにしたりするアイテムです。また「銃類」や「火類」など、装備を購入することで初めて効果を発揮するスキルもあります。逆に、アイテムを購入しても対応するスキルを修得していない場合は相応の効果しか発揮することができません。なお、「呪砲」は魔法科学系スキルで使用しますが、こちらに分類してあります。

戦闘補助系 (11100)

「戦闘補助系アイテム」を表示
 武器や戦闘能力に付加能力を与えたり、PCの能力を強化するアイテムのほか、戦況にくさびを打ち込むアイテムなどがあります。戦闘系で使用する「銃器」「火器」や、魔法科学系で使用する「呪砲」に装填する弾丸も多彩ですが、これらは、対応する戦闘系アイテムを所持していない場合は使うことができません。

魔法科学系 (12000)

「魔法科学系アイテム」を表示
 魔法科学系スキルで使うことのできる、さまざまなアイテムです。単体で動作するものと、装置に組み込んで機能を追加するものがあり、組み合わせ次第で、さらに便利な装置とすることも可能です。通常、魔法科学装置は、該当するスキルを修得していないと扱うことはできません。ただし、スキル修得者によるチューニングが完了していれば、スキル未修得者でも起動と停止程度なら扱えるものもあり、運用の幅も広いのです。
 なお、魔法科学装置は通常「魔法消去」によって停止しますが、連続使用時間内なら念を込めることで再起動します。また、魔法装置の使用間隔は、感応石のセットとチューニングにかかる手間により生じています。

ゴーレム系 (12100)

「ゴーレム系アイテム」を表示
 ゴーレムを創造し、運用するために必要なアイテムの数々です。いくつかの素体が購入できる、ゴーレムゴーレム用装備に機能や能力を追加したり、強化することができます。また、ゴーレムを操る者が装備できるアイテムもあります。ただし、同じアイテムを複数装備しても効果は重複しないので注意してください。
 なお、巫術系スキルの「改造」と魔法科学系スキルの「魔法装置改造」を共に修得している場合、魔法科学系のアイテムゴーレムに装備させることも可能となります。

雑貨系 (13000)

「雑貨系アイテム」を表示
 生活用品や小物、身繕いに必要な装身具などのほか、職人や専門家なら持っている便利ツールなども含まれています。購入コストも手頃で、PCの雰囲気的なイメージを固める絶好のアイテムと言えます。また、手頃なプレゼントや賄賂にも使えるでしょう。なお、魔法のアイテムではありません。

高級品系 (13100)

「高級品系アイテム」を表示
 中流、上流階級に属する者は人口比率から見ても極めて少ないのですが、その分、生活水準は庶民と比べると格段に高いのも事実です。PCがその地位に属しているか、その地位の者に接触する機会が多いなら、装いや趣味にも気を配るべきでしょう。また、相手に好感を与え、交渉事を進めたりする場合にも欠かせません。贈答品や賄賂としても使い出があるのです。なお、一部を除き、基本的に魔法のアイテムではありません。

便利系 (13200)

「便利系アイテム」を表示
 冒険や探険などで長期間に渡る屋外活動や未開地に赴くなら欠かせない、あると便利なアイテムの数々です。大荷物の運搬や食料を確保するための道具、情報収集のための小物、冒険を少しでも快適にする装置など、使い方次第で難局を乗り切る大きな力となることでしょう。

知識系 (13300)

「知識系アイテム」を表示
 何かを研究したり、探索先で未知の事象や存在に遭遇した時に、この上なく心強い味方になってくれるのが、知識の宝庫ともいえる書物です。たとえ直接的な解決策を示してくれなくても、自らの経験や知識に照らし合わせれば、光明が見えてくることもあるはずです。

人材系 (14000)

「人材系アイテム」を表示
 自分ひとりでは手が回らない時、さまざまな情報を収集したい時、目的に合わせて人手を雇えば、自分の代わりに働いてくれるでしょう。特に、「船長」や「森番」、「傭兵」など、専門性の高い人たちは、彼らの技術や知識でPCを助けてくれるはずです。
 注意しなければいけないのは、人だからといって好きな行動を取らせることはできない点です。人材系アイテムへの指示はダブルアクション制限を受けるため、指示の内容がPCの目的に沿っている必要があるのです。もし、PCの目的に沿わない行動が指示された場合、その人材系アイテムがPCの思惑通りの成果を上げてくることはないでしょう。ほかのPCに貸し出した場合は特に注意が必要です。
 また、人材系アイテムは購入点が月払いとなっており、購入後もサイクル毎に購入点が消費されていきます。

建築物系 (14100)

「建築物系アイテム」を表示
 生活するにしても、さまざまな活動を行うにしても、拠点があれば安心して活動することができます。また、大勢の仲間が集ったり密談を行う場所を確保するためにも欠かすことができません。簡単なものなら「あばら屋」「長屋」で十分ですし、安く済ませたいならば、これらを借りることもできます。また、「酒場」や「宿屋」などは、店を開店することもできますし、人の出入りが多いこれらの施設なら、秘密裏の会合を開くことも情報の中継地点とすることも容易いでしょう。
 なお、一部の建築物系アイテムは購入点が月払いとなっており、購入後もサイクル毎に購入点が消費されていきます。

交通手段系 (14200)

「交通手段系アイテム」を表示
 冒険や探険、軍事作戦などで長い距離を移動したり目的地まで急行する必要があるなら、交通手段を確保することは重要な選択肢でしょう。起動力があれば、作戦の成功率が上がるだけでなく、味方の安全も確かなものになるはずです。
「魔法の箒」や「魔法の絨毯」などの小物から、「小舟」、「軍馬」、「馬車」まで、目的や用途に合わせて選択すれば、万全の体制で事態に臨むことができるでしょう。

調教生物系 (14300)

「調教生物系アイテム」を表示
 調教済みの生物、魔法生物で、手に入れた瞬間から所有者の従順な下僕、または無二の親友となり(ユニコーンは例外)、共に戦うこともできるようになります。「調教」スキルは必要なく、手間がかからないのが強みといえるでしょう。ただし、調教済み生物といえども騎乗する場合は「騎乗」スキルが必要となります。