エルフ

自然と調和し精霊と交流する気品に満ちた魔術士

■外見と身体的特徴

 特徴的な長く尖った耳をもった人の姿をしています。魔法を主に扱う種族であるためか、大柄は少なく180cm程度がせいぜいです。また、男女問わず太った人は皆無で、比較的細めな人がほとんどです。平均は男子が175cm前後、女子が165cm前後になります。
 気品あふれる美しい容姿である場合が多く、肌の色は白系で日焼けもほとんどしません。瞳の色も、緑や青、灰色など、ヨーロッパ系の白人に準じます(瞳の色素なしは認められません)。髪の色も同様で、金髪やブロンドなど薄い色となります。

■性格

 自然との真の調和を旨とし、優雅で穏やかな反面、内向的で保守的な傾向が強く出ています。そのため、同種族でない者に対しては、必要を感じなければ、なかなか打ち解けようとはしません。客人を持て成す術は心得ているのですが、なかなか胸の内を明かさないのです。
 一方で、愛する自然や部族といった自ら護るべきものが侵されたと感じたら、一転して勇猛果敢な戦士へと変貌します。

■概要

 かつて、魔法文明と機械文明が融合していく流れの中で、魔法の源であった自然への回帰を標榜した人たちが完成させ、自ら変化した種族エルフです。
 現在の主たる居住地はグレートブリテン島北西に位置するエール島ですが、すでに世界各地の人類領域に進出しており、辺境でなければ彼らのを見かけることは難しくないでしょう。その多くは魔王戦役時の戦災孤児ですが、エール島から外に出る者もいないことはないようです。なお、どちらの場合も、他の地域へ移ったからといって生活様式を大きく変えることはしません。
 氏族制の共同体を作って暮らしているエール島では、音楽、楽器演奏、そして酒の製造に優れた技術を持っており、それがエルフの文化を代表するものとなっています。

エルフのルール的な特徴

 エルフはの能力値はアーキタイプに依存します。種族を特徴付けるレイスアビリティも合わせてご覧下さい。また、PCを作成する時に種族専用アイテムが配布されます。配布をキャンセルすることもできますが、アクション以外で獲得することはできなくなりますのでご注意ください。

レイスアビリティを表示

■ 選択可能アーキタイプ
ケレス  ディアナ
種族専用アイテム
名称 儀式用顔料等一式
説明 エルフのみが持っている特別な顔料セット。儀式や祈祷、戦いの際に大自然から霊力を得るためのボディペインティングにもちいられる。高い集中力を発揮することができ、集中している事象への主導権判定値2倍のボーナスを得る。一方、ほかの行動に対する主導権判定値1/2となる
外観/使用方法 フタに持ち手の付いた両手に収まるほどの木箱に、8色ほどの粉末顔料と数本の筆が入っている。顔料は水に溶いて使う。ペイントする模様は巫女から教わり、同時に教わった自分自身を示す模様と合わせて描くことになる。なお、ペイントするのに通常60分を要し、7日間消すことができない
補足/注意 最大で1サイクルに1回、戦闘行為なら60分、それ以外なら24時間効果を発揮する。顔料を自らの手で作る知識と技術も修得しており、足りなくなった場合は自分で作るか、エルフ社会で流通しているものを入手して補充する
名称 大地のアミュレット
説明 エルフのみが持っている特別なアミュレット。生まれた時に部族の巫女から授けられて契約を結び、ともに成長する。自分が魔術系か精神系の魔法を直接行使された時、優劣判定値2倍のボーナスを得る
外観/使用方法 サークルの中央にペンタグラムが配され、生まれた時の星回りや環境によって異なる紋章が刻まれている。直径は5cmほど。契約者が身につけていて、優劣判定で自身が勝てない場合に限り、自動的に発動する
補足/注意 最大で1サイクルに1回効果を発揮し、魔術魔法への抵抗は1分、精神魔法への抵抗は60分継続する(停止させることはできない)。範囲攻撃で仲間が巻き込まれても効果を得るのは自分のみ