特殊能力一覧

特殊能力 効果
オーラ(元素) 元素の力を全身にまとうことで、同一の元素属性の攻撃ならば吸収(ダメージ分だけ体力回復)、下位、もしくは無属性の元素属性ならば反射(ダメージを無効化して、逆に攻撃者に同じだけのダメージを与える)、上位の元素属性の攻撃ならば通常の、上記以外の元素属性の攻撃ならば半分のダメージを受けるようになる
隠身 姿を隠すことで、不意の一撃を打つことができる。ダメージは体力の2倍
火炎 〈火〉属性の魔法攻撃を加える。〈雷〉属性の敵には効果を特に発揮する
攪乱 対象のレベルを一時的に術者のレベルと同値分だけ低下させる(最低レベルは0)。低下したレベルは1分に1レベルずつ回復する
絡みつき 対象に絡みつき、動きを束縛する
偽装 物事の表層に偽りの像を重ねて本質を覆い隠す幻影の術。視覚にのみ効果を発揮する
軽業 アクロバット的な運動を可能にする。20m以下なら落下してもダメージを受けない
吸精 対象の生命力を吸い取り、相手の寿命を術者のレベル×100日分縮める
共感 術者を中心とした範囲(魔力×10mの球状空間内)の生物が持つ感情を術者の感情と同じくする
狂気 対象の精神を攻撃することで、精神コンディションを2〜5段階低下させる。
傀儡 対象を相手の意志を無視して術者の思い通りに動かす
解毒 毒の進行を一時的に食い止める。完全な回復には正式な施設での治療が必要
幻影 選んだ複数の対象に幻影(幻の映像)を見せる。この幻影は、音や匂いなども伴っているが、触感は存在しない
幻臭 対象の嗅覚を攪乱させる。幻臭を嗅がせることも可能
幻聴 対象の聴覚を攪乱させる。幻聴音を聞かせることも可能
幻霧 吸い込んだものの感覚を狂わし、幻覚を見せる霧を作り上げる
剛力 全身の筋肉を強化し、腕力、瞬発力などを上昇させる。体力が1.5倍(端数切り上げ)になる
光量調節 まぶしさ、暗さなど視覚への障害を無効化できる。視力そのものは上昇しない
コピー 接触した術者のレベル以下の対象の姿をコピーする。人格、口調、オーラ、技能まで完全にコピーする
鼓舞 演説、懇願などの手段を使って味方の士気を上げる。対象は強くなった錯覚に陥る
混乱 対象の正常な判断力を喪失させる。戦闘中の場合、敵味方の識別がつかなくなる
再生 強力な治癒活動で通常の2倍の速度で怪我が治っていく
催眠 対象を睡眠または催眠術に落とす。催眠術にかけた場合、簡単な誘導尋問が行える
錯乱 外見が極めて特異であり、目にした相手を錯乱させる。対象の精神コンディションが1段階低下する
地震 〈地〉属性の魔法攻撃を加える。〈風〉属性の敵には特に効果を発揮する
射出 針や弾丸などを射出し、敵を攻撃する。ダメージは体力と同値
呪縛 対象を金縛りにする。術にかかった相手は意識はあるが、まったくの無防備となる
呪砲 魔力弾を放つ特殊砲塔を内蔵している。ダメージは魔力と同じ
上位変身 術者の望んだ姿に変身する。特殊能力は得るが、レベル、耐久力、能力値などは変わらない
召喚〈アンデッド〉 術者のレベル以下のアンデッドを複数種、複数体召喚する(最大術者のレベルと同じ合計レベル数まで)
召喚〈デーモン〉 術者のレベル以下のデーモンを複数種、複数体召喚する(最大術者のレベルと同じ合計レベル数まで)
衰弱 攻撃に成功した対象を一時的に瀕死状態にする。術者のレベル×1分経過すると1時間に1段階の速度でコンディションが回復する
水流 〈水〉属性の魔法攻撃を加える。〈地〉属性の敵には特に効果を発揮する
スピリット召喚 〈火〉〈水〉〈地〉〈風〉〈雷〉〈氷〉のいずれかのスピリットを召喚する。召喚したスピリットは攻撃や防御の魔法として転用が可能
石化 爪、牙、体液、視線、吐息などで攻撃した対象を石化する
旋風 〈風〉属性の魔法攻撃を加える。〈火〉属性の敵にはとくに効果を発揮する
送還〈アンデッド〉 術者のレベル以下のアンデッドを1体異世界へ送り返す
耐圧 気圧、水圧などの変化に対する耐性がつく。物質的な重量による圧迫は対象外
耐寒 冷気に対する耐性がつく。〈氷〉属性の攻撃を無効化する
耐電 電気に対する耐性がつく。〈雷〉属性の攻撃を無効化する
耐毒 毒成分に対する耐性がつく。気体、液体、固形物を問わずあらゆる毒を無効化する
耐熱 熱気に対する耐性がつく。〈火〉属性の攻撃を無効化する
他者変身 他者を強制的に他の姿(カエル、蛇、カラス、ブタなどが多い)に変身させる呪いをかける
治癒 傷の悪化を一時的に食い止める。完全な回復には正式な施設での治療が必要
調教 術者のレベル以下の動物を手なづける。乗用可能であれば、乗ることもできる
動物語(種別) 各種の動物の言葉を話すことができる
透明 術者または術者が選んだ任意の1人を透明にする。ただし、聴、嗅覚には無効
爪、牙、体液、皮膚などを使って対象に毒を与える
読心 対象の心を読む。深層心理まで正確に読みとる
毒沼 毒の沼地を作り出す。大きさは術者のレベル÷10(端数切り上げ)mの半径を持つ円形。深さは術者のレベル÷10(端数切り上げ)m
突撃 全身全霊をかけた体当たりを行う。成功すればその時点での耐久力×3のダメージを与える。しかし、失敗した場合、対象からの反撃は確実に成功し、しかも2倍のダメージを受ける
遁行 地面に潜って移動する。速度は20q/h
仲間を呼ぶ 仲間(同種のモンスター)を呼ぶ
眠り 爪、牙、体液、視線、吐息などで攻撃した対象を眠らせる。物理的衝撃を与えれば起きる
呪い 対象に呪いをかける。効果は様々
飛行 空中を自在に飛行する。速度は80q/h
憑依 他者に乗り移り、肉体を支配する。特殊能力の使用も可。この間、対象は意識や記憶を失う
病気 体内に病原菌を持ち、攻撃に成功したとき、対象を病気にする。被る被害は病気により様々である
氷結 〈氷〉属性の魔法攻撃を加える。〈地〉属性の敵にはとくに効果を発揮する
復活 その肉体が滅ぼされても、一定の手順(死体に血をかけるなど)を経る事で復活する。PCが召喚したモンスターの場合、この能力は使用できない
物理耐性 物理攻撃全般に対し耐性を持つ。物理攻撃によるダメージは通常の半分(端数切り上げ)になる
物理無効 一切の物理攻撃が無効化される
浮遊 空中に体が浮いている。移動速度は地上を歩く時と変化がない。最高高度は2mほど
ブレス(種別) 炎、雷、毒ガスなどを放ち攻撃する。その時点での残り耐久力×5の攻撃力。属性や相性による影響を受けない。放つエネルギーは種別で示されたものとなる
分解 対象を素粒子の状態まで分解する。この攻撃を受けた対象は完全に消滅する
分身 幻影による分身を作り上げる
変身 外見だけ他人に化けられる。一種の変装。人型のフォルムは変えられない
咆吼 恐ろしげな叫び声をあげる。精神に現時点での耐久力×3のダメージを与える
魔法消去 魔術魔法を消滅させる。攻撃魔法へのカウンターにも使える
魔術無効 一切の魔法が無効化される。回復魔法なども効果がない
麻痺 爪、牙、体液などを使い、麻痺毒を与える
魔法耐性 魔法全般に対し耐性を持つ。魔法攻撃によるダメージは通常の1/2になる
魅了 視線などにより対象を魅了する。最低でも術者のレベル×1分は意のままに操ることができる
無呼吸 呼吸をしなくても窒息しない。水中でも同じ効果が得られる
溶解 体液、唾液などに含まれる強酸により対象を溶かす
雷撃 〈雷〉属性の魔法攻撃を加える。〈水・氷〉属性の敵にはとくに効果を発揮する
老化 攻撃した対象を老化させる